建築士会について

青年委員会 研修事業「伝統木造にみる耐震技術」

開催: 2025年04月12日(土)

青年委員会 研修事業「伝統木造にみる耐震技術」

 

青年委員会では、豊郷小学校旧校舎群を舞台に「伝統木造にみる耐震技術」をテーマにとした研修事業を計画しました。講師に「耐震木造技術の近代史」著者の関西大学名誉教授 西澤英和氏に御登壇をいただき、阪神淡路大震災から30年という節目に、阪神淡路大震災、能登半島地震のそれぞれの特徴や被害、建築の耐震対策における方法および考え方について、日本の伝統木造建築の実例を挙げ現代木造との違いを学んでいきたいと思います。

また、西澤英和氏は豊郷小学校旧校舎群の保存再生運動にもご尽力されており、事業の中で建物見学とご説明をいただける大変充実した内容となっております。

皆様のご参加ぜひお待ちしております。

 

日  時:令和7年4月12日㈯ 14:00~16:30(受付13:30~)

開催場所:豊郷小学校旧校舎群 2階地歴室

     犬上郡豊郷町石畑518

参 加 費:建築士会会員 500円、 非会員 1,000円、 学生 無料

定  員:40名

締 切 日:令和7年3月31日

参加申し込みはこちらから

※申込受付は2025年03月31日までです。

[ 記事一覧へ戻る ]


ページ先頭へ