HOME > 活動報告 > Doシリーズ №75 青岸寺で香道を体験
建築士会について

Doシリーズ №75 青岸寺で香道を体験

2017年10月23日(月)

 2017年10月14日(土)午後1時~4時30分 参加者21名を迎え、「青岸寺で香道を体験」を開催しました。

 最初に、青岸寺園庭を眺めながら先代ご住職 永島氏より、青岸寺の歴史のお話しを聞きました。その後、平成28年5月より着工中の境内の書院保存修理工事の現場を実際に見学しました。設計・監理をされている、一社 京都伝統建築技術協会 伝統建築研究所 浜野豪氏並びに施工・管理をされている株式会社 西澤工務店 西澤重剛氏から、随時 必要個所のご説明を聞き、より深く学ぶことが出来ました。書院見学会には米原市役所教育委員会歴史文化財保護課 高橋氏も駆けつけて下さいました。当時の木材に書かれたという大変貴重な図面まで見ることができ、伝統建築の大切さと、その大切な建築物の保存の重要性を感じました。

 そしていよいよ、本堂をお借りして、葭風会 早川光菜氏ご指導のもと、組香(香あそび)体験をしました。月影香という組香遊びの中で、月について 朗月・佳月・淡月・曇天という言葉を教えて頂き、言葉の奥深さを学びました。最後に、美味しいお菓子とお抹茶を頂きながら、組香のお話しや本日の感想等を楽しくお喋りしました。

 このような伝統ある日本の美に触れられ、大変貴重な一日を過ごさせて頂きました。今後も伝統建築の保存について、いろいろな視点から学んでいきたいと思います。

[ 記事一覧へ戻る ]


ページ先頭へ