開催: 2019年07月30日(火)
つくえとげんばの座談会
~Vol.1 建築家 安江怜史氏と~
本年度、青年委員会では全3回のシリーズ、「地方建築士研鑽事業」を実施いたします。
地方で活躍される講師の考えを学ぶ。改めて地方ならではの知識や価値観を理解する。意見交換の機会を持つことで積極的な経験を得て、立場を超えた新たな建築への考え方を養う。これらをシリーズ全体を通した目的としていますが、今回のVol.1は建築家安江怜史氏をお招きし、地方の建築士が関わる『地方だからこそ』をテーマに、肩ひじ張らない座談会の形式で行います。
講師のお話と共に、参加者からのさまざまな話題を一度に経験でき、自分だけでは考えつかなかった質問や回答を聞くこと、また自らの考えを発言していただくことでより知識の幅が広げられる機会となっておりますので、是非みなさまのご参加をお待ちしています
日 時:令和元年7月30日(火)
15:30~17:30(15:00受付)
会 場:多賀町中央公民館「多賀結いの森」多目的室
滋賀県犬上郡多賀町久徳160番地2
参 加 費:建築士会会員 500円 建築士会非会員 1,500円 学生 無料
定 員:30名(先着順、学生は10名まで)
申込締切:令和元年7月28日(日)
CPD :2単位
講師プロフィール
安江怜史(やすえれいじ)氏
1980 愛知県犬山市生まれ
2002 滋賀県立大学環境科学部環境計画学科 卒業
2002-2004 株式会社向井建築事務所
2004-2014 株式会社GA設計事務所
2014- 安江怜史建築設計事務所設立
2016 「西宮のいえ」日本エコハウス大賞に入賞
2017 「三田のリノベーション」日本エコハウス大賞2017に入賞
2018 「そらのまちほいくえん」第12回キッズデザイン賞を受賞
「そらのまちほいくえん」リノベーション・オブ・ザ・イヤー2018審査員特別賞
「上和田のいえ」日本エコハウス大賞2018に入賞
つくえとげんばの座談会.pdf | 383.69 KByte | ![]() |
---|
※申込受付は終了しました