HOME > ニュース&トピックス > 滋賀県における木造住宅の耐震改修に係る概算費用の算出 および補強案作成事業について
ニュース&トピックス

滋賀県における木造住宅の耐震改修に係る概算費用の算出 および補強案作成事業について

掲載日: 2014年05月21日(水)

1.事業概要
1)目的
今後起こるとされている琵琶湖西岸断層帯における地震や、甚大な被害想定がされている
南海トラフ巨大地震等に備え、一人でも多くの人命を救うために、耐震改修を行う際の改修
費用の概算を提示することで改修時の大きな不安要素を解消し、個人木造住宅の耐震化を促
進することを目的とする。

2)概要
各市町が行う木造住宅耐震診断員派遣事業で耐震診断を受けた結果、「倒壊の危険性が高い
(上部構造評点0.7 未満)」と判断された木造住宅を、上部構造評点0.7 以上となる耐震補強
案 を作成し、あわせて当該補強案の概算費用の提示を行うことにより耐震改修を促進する
事業を行う市町に対して、補助を行う。

3)所有者負担
無し


2.業務フロー概要

   下部にフロー図掲載

3.その他

・本事業で作成する木造住宅の耐震補強案の作成は、(一財)日本建築防災協会の「2012 年改

訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」による一般診断法による診断プログラムソフト
(Wee2012)で行っていただきます。
・滋賀県では、昨年度から滋賀県木造住宅耐震診断員認定要綱」の改正を行い、耐震診断の補
助事業に携わる技術者の登録を5 年間の更新制に変更しました。すでに受講し、更新してい
ただいている方もいますが、平成24 年度以前の標記講習会を受講して登録された方で、今後、
継続して登録を希望される方は、平成27 年度末までに行われる標記講習会を受講の上、更新
申請を行っていただきます。
(今年は、7 月に1 回目の講習会を行う予定です。詳しくは滋賀県のホームページをご確認
ください。【滋賀県ホームページの右上にあるサイト内検索で「耐震 講習会」と入力して検
索してください。】)
・上記講習会では、昨年度から(一財)日本建築防災協会による「2012 年改訂版 木造住宅の
耐震診断と補強方法」をテキストとしています。


滋賀県土木交通部建築課建築指導室
住まいの安全対策担当
Tel 077-528-4262 FAX 077-528-4912
Mail:hb0101@pref.shiga.lg.jp

[ 記事一覧へ戻る ]

ページ先頭へ