

1.建築士の倫理観高揚(ひとづくり)
(1)法令等の遵守と品位の保持 (2)会員相互の信頼と協力
2.
建築士の技術研鑽 (1) 建築士法第22条第2項及び22条の2による定期講習、指定講習会の実施
(2) 継続能力開発(CPD)制度および専攻建築士制度の普及・推進
(3) 講習会、研修会、見学会の開催
3.組織の強化と会員の発掘 (1)関係団体との連携強化
(2) 建築士・建築士会の広報活動の展開
(3) 各委員会活動の充実
(4) 建築士会会員増強の促進
4.社会的事業の推進
(1)免許登録、名簿の閲覧(指定登録機関)への対応 (2)「建築士の日」の事業実施
(3) 建築行政等への協力
(4) 地域貢献活動に対する支援 (5)わが家の住まいづくり相談(住宅相談)の推進 (6)公益法人制度改革の対応と検討

|